

 |
南京玉すだれ
|
たますだれの歴史は古く、江戸時代から芸能だといわれています。
たますだれは「南京たますだれ」と言われることが多いのですが南京とは関係なく日本独自の芸能です。
南京たますだれの源は富山県の五箇山にあるといわれています。
ここには「ささら」という木の板を何枚も紐でくくりつけた楽器があり、その中に玉すだれに似たものがあります。
平家の落武者部落であった五箇山では、祭りの時、京の都から持ってきた楽器と装束とささらを使い
都を懐かしんだといいます。
あさて、あさて、あさては南京たますだれ
ちょいとひねればこりゃどうじゃ
瀬戸の唐橋唐金擬宝珠 擬宝珠ないのがお慰み
お目にとまれば元へとかえしてたますだれ〜
あさて、あさて、あさては南京たますだれ
江戸時代より七七調の唄にあわせて、手際よく玉すだれを操り舟や釣竿、魚や富士山などを作って見せては町衆を楽しませていたものです。
大道芸の中でも一番広まり、人気の高い芸能が南京たますだれだといわれています。
結婚式、オープン記念、新築祝い、還暦、米寿のお祝いなどのおめでたい席には
欠かすことの出来ない芸能です!
南京たますだれは、イベント企画「遊びの玉手箱」へお任せください! |
 |
 |
南京たますだれ たまちゃん(大塚珠代)
たまちゃん(大塚珠代)のたますだれは、観客参加型の非常にオリジナリティの高い楽しい 玉すだれです。
さまざまな場所で演じられていますが、どこ会場でも、玉すだれがこんなに楽しい演芸だったのか!
という驚きの声を聞くことが出来ます。
ご要望に応じて、体験教室をひらくことも出来ます。
是非一度たまちゃんの玉すだれをご覧下さい!
出演場所
- 国立文楽劇場 上方演芸特選会
- フランスベルサイユにて公演
- アメリカサンディエゴにて公演
- フェニックス ロス JAPANEXPO参加
- フィリピン マニラ PATA世界会議
- 小中学校芸術鑑賞会 敬老会など多数出演
|
 |
 |
たますだれ みわちゃん
みわちゃんのたますだれは、誰にも負けないかわいい笑顔に始まり、
可愛い笑顔に終始します。
なんといっても、玉すだれに必要なのは、明るい笑顔です。
おめでたい場所で演じられるたますだれ!
みわちゃんの笑顔が思いっきりいかされるのです。
観客の皆様がを幸せな気分になっていただくのには、
みわちゃんのたますだれが最高です!!
出演場所
- 結婚式
- 敬老会
- 記念パーティー
- 新年会
- 米寿のお祝い
- ラオンズクラブ
- ロータリークラブなど多数出演
|
 |
 |
たますだれ ゆりちゃん
たますだれの会で、修行を積んだゆりのたますだれは、
歌手として鍛え上げた歌の力と、楽しいお客様とのかたらい、
江戸時代の衣裳を(小袖に投げ頭巾、たっつけ袴に赤いたすき)
身につけ、楽しくかわいく展開していきます。
ゆりが舞台にあらわれると、明るい雰囲気が舞台いっぱいにひろがります。
プロのたますだれの技をおたのしみください。
出演場所
- 結婚式
- 敬老会
- 記念パーティー
- 新年会
- 米寿のお祝い
- ラオンズクラブ
- ロータリークラブなど多数出演
|
 |
 |
たますだれ ひろみ
ひろみは、日本舞踊からタップダンス、バルーンショーなど
何でもこなすパフォーマーです。
ひろみのたますだれは、観客と一体になって繰り広げる
観客参加型のたますでれで、あらゆるシーンで大好評実演中です!
出演場所
- ユニバーサルスタジオ
- 住宅展示場
- 敬老会
- 新年会
- ラオンズクラブ
- ロータリークラブ
- 小中学校の芸術鑑賞会など多数出演
|
|
Copyrights(c) 2006 SRA & Co. All Rights Reserved.